旦那の浮気でガッポリ!養育費をもらう手続きガイド

不倫・浮気による養育費の手続きについて分かりやすく簡単にまとめています。不倫・浮気はダメ!絶対!!離婚するなら貰えるお金はガッポリいただいておきましょう!

【裏技!】母子家庭でも待機児童にならない秘密とは

離婚が成立し、
シングルマザーとして子どもを育てていこう!!

 

前向きに頑張ろう!と思っていた矢先に
心を折られそうになる現実…。



それが【待機児童】です。

 


母子家庭になれば
すぐに保育園に預けられるんじゃないの?

だって…
働かなきゃお金ないよ…。

 


こんな状況でも子どもが
「待機児童」になることは
稀ではありません。

 


落とし穴!離婚後実家に戻るは要注意!


離婚後、実家に戻り
新しい生活をするシングルマザーは
少なくありません。



しかし実家に戻るということが
待機児童になってしまう
ひとつの要因になることだってあります。

 


実家に戻り親たちと同居をすると、
保育園に預けなくても
同居している人に面倒を見てもらえるじゃん!!

と役所に判断されることがあります。

 


一緒に同居しているからといって
親たちも仕事をしていて
日中家にいないこともあるし、

病気で子どもの面倒なんて見れない!
なんてことだってありますよね。

 


そんなときは保育園入所希望の提出書類の中に
親が勤務している場合は就労証明書、

病気の場合は病院の診断書が
必要になることがあります。

 


わたしは実家で親と同居しているから
保育園は無理だな…と思わず
まずは必要な書類をそろえて提出してみましょう。

 

f:id:piyo1204:20180412043107j:plain

同居してなければ保育園入所できる?


同居していると保育園入所が難しいなら
子どもと自分だけで暮らせば入りやすい?

と言われると、そうでもないところもあるようです。

 


現状としては
母子家庭でフルタイム勤務の人より

今から仕事を探す!という母子家庭の人のほうが
保育園に入所できないという状況もあります。

 


また母子家庭で
勤務したい会社に採用通知を貰った人ですら
育園に入れなかった…という知り合いもいます…。

 


この場合、
無認可保育園に通わざるを得ない状況に
なるということですよね…。

 

 

頭脳派!保育園入所の裏技すげーーw

わたしのいとこは
旦那さんの浮気により離婚をしました。



当初はいとこの実家のあるA市へ
引越しをする予定だったそうです。

 


引越し前にA市の待機児童を確認したところ

待機児童は約150人。


すぐに働きたかったいとこは
待機児童の数に愕然としました…。

 


「もしかしたら保育園に入れないかも…」
いとこは途方に暮れたようです。

 


そんなとき知人のアドバイス

「引越し先の隣のB市の待機児童も聞いてみな?
隣の市でも待機児童の数は全然違うから!」

と言われ、言われるがまま
引っ越す予定の隣のB市役所に連絡したそうです。

 


すると!!
待機児童の数は30人!!

たった隣の市でも100人も
待機児童の差があったんです!!!

 


実家の力も借りたいから
同じ市に住んだほうがいいだろう、
と思っていたいとこでしたが

保育園にすぐに入所できそうな
B市に引越しをし、無事に入所できたそうです^^

 


このB市、
いとこが引越しをする1年前に
待機児童解消のために

認可保育園を改修・増築し、
受け入れ園児を増員したばかりだったそうです。



幸い実家はB市にも近く、
車で15分ほどだったそうで

子どもが風邪などで協力が必要なときは
実家の力を借りているそうですよ。

 


待機児童の数も
市町村によってまちまちですから、

離婚後引越しをする際には
引越し候補先の役所に
待機児童の数など調べたうえで

引越し先を決めるということも
検討したほうがいいですよね。

 

よかったら参考にしてくださいね。